店舗プロデュース
新規店舗プロデュース
「自分の店を持つ…」
そんなあなたの夢を具体化
(プロデュース)させていただきます。
夢を現実にするために必要な多くのステップを経験豊かなスタッフがサポートします。
まずは、あなたの夢をじっくりお聞かせください。
「こんな料理を…」、「こんなサービスを…」、「こんな雰囲気を…」
始めは漠然としたものでも大丈夫です。
じっくり時間をかけて、お店のコンセプトを創り上げることがスタートです。
STEP.01お問い合わせ
電話、メール等を通してお気軽にご連絡ください。
担当者よりお待たせすることなく、ご返信いたします。
STEP.02ヒアリング
あなたの描くお店のイメージや、その実現に向けて私たちに求めるサポート内容についてじっくりお聞かせください。
- ここまでは、無料で対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
- 交通費の実費をお願いしております。

新規プロデュースの流れ
コンセプトメイキング


※ここまでの内容を総合的に合わせて、店舗企画・事業計画書としてまとめます。
開発スケジュール
-
商品開発
- メニューカテゴリー
- フードメニュー
- ドリンクメニュー
- おすすめ戦略
↓- 仕入れルート開発
- フードレシピ作成
- ドリンクレシピ作成
↓- 調理研修
-
サービス開発
- サービスサイクル
- グリーティング
- ハウスルール
- トレーニングマニュアル
- 各種チェックリスト
↓- サービス研修
-
設備・備品関係
- 内装デザイン
- 外装デザイン
- 食器・備品リスト
- 厨房設備計画
- ユニフォームデザイン
- レジ・管理計画
↓- 内外装施工
- 各種備品発注
-
販売促進
- 店舗ロゴデザイン
- メニューデザイン
- Web媒体計画
- 初期販促計画
↓- メニュー製作
- Web媒体作成
- 販促ツール作成
-
各種諸手続き
- 消防関係
- 保健所関係
- 開店資金関係
※タイムスケジュールを作成し、修正を加えながら開業に向けて動いていきます。
新規プロデュースパック
Tonbi Groupの新規プロデュースパックは、いわゆるフランチャイズとしての決められたパッケージ商品ではなく、お客様だけの自由な夢や発想を現実化するためのオーダーメイドパックです。
お客様のこれまでのキャリアを存分に活かしていただきながら、店舗コンセプト、店舗収支計画の作成から、メニュー開発・仕入業者の選定など、商品開発に関すること、店舗運営に関するサービス、各種ツールの作成から、人材募集サポートや教育トレーニングの実施、店舗イメージにあわせたロゴ、メニューデザインなどの開発、内外装などの設計サポートなどを含む総合的なパッケージとして主にソフト面からフルサポートしていきます。
開店までのあらゆる業務に精通したスタッフが、しっかりした計画とタイムスケジュール管理を通して、経費と時間のムダ・ムリ・ムラを最小限に抑え、長くお客様に愛される店舗作りをモットーとしております。
- 物件取得に関する経費や営業に関わる諸経費については別途必要となります。
但し、各種業者等の紹介や手続きに関するサポート業務は承ります。 - お客様が得意とされる分野で、個人で開発等に取り組まれる部分についてはご相談ください。

既存店コンサルティング
主に個人でお店を経営されている方を対象とした支援メニューです。
次のような方にお勧めします。
- 今後どのように経営、運営していけば良いのか不安である。
- 最近、売上が下がってきており、助言が欲しい。
- お店の利益向上についての具体策が知りたい。
- 従業員の教育や新しいメニュー作りなどについて困っている。
- 大きなお金は掛けられないけど、いつでも気軽に相談できる人が欲しい…

既存店コンサルティングの流れ
-
STEP.01お問い合わせ
電話、メール等を通してお気軽にご連絡ください。
担当者よりお待たせすることなく、ご返信いたします。 -
STEP.02ヒアリング
オーナー様のご都合のいい時間に伺います。
数時間かけて、店舗の現状などについてヒアリングを行い、今後の取り組みについてご提案させていただきます。- ここまでは、無料で対応させて頂きます。お気軽にご相談ください。
- 交通費の実費をお願いしております。
-
STEP.03お申し込み
1年単位での、パートナーシップ契約となります。
-
STEP.04PL、BSのチェック・問題点の抽出、QSCAチェックの実施
店舗の問題点を、数値と状態の両面から分析し、解決までの具体的な行動計画について提案します。
行動の優先順位、期限について話し合います。 -
STEP.05臨店チェック・指導
行動計画の進捗の確認・修正提案をし、行動サイクルに沿って迅速に改善を進めます。
また、次回までの改善計画の確認も行います。- 地域により、交通費の実費をご負担いただく場合もございます。
-
STEP.06電話・メールによる相談
行動計画についてはもちろん、店舗運営に関する質問・相談を随時受付けます。
お気軽にご連絡ください。早急に対応致します。
行動サイクル

-
①事実の分析
- PL・BSの分析
- QSCAチェックの実施・分析
- 店舗のコンセプト、セールスプロモーションの分析
- 近隣市場の分析
↓- 問題点の認識の共有
-
②具体的な計画
- ①で決めた問題点の解決までの具体的な行動計画の作成
-
日、週、月別の計画
- 期限を明確にする
- 必要な行動の具体化
- 求められる結果の決定(数字、状態等)
- 必要なマニュアル・ツールの作成
-
③継続的な行動
店舗としての最も重要な部分です。
-
④結果の検証
- 行動は計画に沿って実施されたか?
- 行動についての問題点は何だったか?
- 数字、状態はどう変わったか?
- 計画で決めた数字、状態との差異の原因は何か?
-
⑤修正・改善
- 行動の問題点、数字、状態の差異を今後どう修正していくのか?
- 新たに取り組むべき行動の計画の作成
以上の行動サイクルを通して、店舗の具体的な数字、状態を変化させていきます。
基本的に共有した問題点は解決するまで継続して取り組みます。
ポイントは、事実の分析~修正・改善に至るまで、いかに具体性、現実性があるかなど。
既存店コンサルティングパック
パッケージ料金(月額)※店舗規模や内容によって異なります
基本内容
- 月1回の臨店・ミーティング指導
※具体的な売上、利益対策の提案、対策の進捗確認、修正 - 電話、メールでの質問・相談(随時)
- 店舗QSCAチェック
- 店舗P/L表、BS表の分析
- 近隣地域の市場調査
- 各種マニュアル・営業ツールの開発・作成
追加料金(一例)
- 店舗ロゴのデザイン
- グランドメニューデザイン(A4版1ページ)
- おすすめメニューデザイン
- 仕入先の開拓・紹介(応相談)
- メニュー開発
※コンサルティング契約を結んでいただいた店舗が対象です。